皆さんの想いをそっとおいて(書いて)ください。想いを書き込む場です。
誹謗、中傷は絶対に禁止です。それらを確認した場合、また相応しくないと思われる投稿を見つけた場合、管理人の権限によって削除します。
◆ 個人情報は、その本人の承諾を得ていない限り、外部や第三者には漏らしてはなりません。
◆ 警察など公的機関や第三者機関から、個人情報開示の指示がある場合、詳細を確認した後、事務局は開示します。
◆ また何人も当掲示板の内容を他の掲示板等(又は反対)に流出、転記、転用、引用は原則、禁止します。
(なお、当掲示板内は例外とする。)
◆ 他のホームページや記事等から、参考のため転記若しくは引用する場合、必ず引用元或いは転記元を明記するようお願いします。
(著作権法に基づく (例)○○新聞HPより抜粋、○○HPより転記引用など)
◆ 当会の目的・基本理念・保護規定に反する行為を行った場合、又は会員・利用者より苦情等が寄せられ管理人が不適切と判断し
改善要請しても改善がないと認められた場合、掲示板の利用を禁止します。
◆ 営利及び営業を目的とした投稿も、一切認めません。
◆ この会及び他団体や第三者への誹謗中傷や、物品販売や宗教・出会い系サイトなどの勧誘などは固くお断りします。
ハンドルネーム(仮名:Nickname)は、投稿者を表すために非常に大切なものです。
長く継続できるハンドルネームが理想です。「匿名」「匿名希望」などは削除します。また、個人が複数名を用いるのも禁止します。
名古屋うつ病友の会事務局
雨降りはたまにはいいけど、気分は沈みますね。
犬も猫も母さんに合わせて、体調が悪いようです。
家から一歩も出ないと、誰ともお喋りしません。
家族はいたらいたで疎ましいのでしょうね。身勝手と言われても
ストレスになる人たちとは完全に距離を置くようになりました。
気が付けば一人ですが、うつ病になってからは、自分流の
生活パターンが心地よくなりました。
強がりのように他人には思われていても、
人は人、自分は自分と割り切らないと、やってられないです。
鉄剤を処方してもらっていたけれど、なし、になりました。確かに10ミリグラム程採り過ぎてはいますが、
そのためか 疲れやすいです。やっぱり貧血なのかなぁ。担当医の先生には 取り過ぎると
肝臓に溜まって 身体に悪いと言われています。新しい薬も考えているけれど、どうしよう。
疲れやすいのは 数か月前から、食材等を宅配にしたので、あまり買い物に行かないのもあるのかなぁ。
でもその分 庭の管理が出来たり、掃除等、自分の時間が少し持てます。
好きな番組を録画しました。「やまと尼寺精進日記」です。私も梅仕事をしたので、また明日にでも 観ようかな。
今朝は地震があって少し怖かったです。3月に非常用袋の準備をしました。でも家の準備は全然です。
今日は医者に行くつもりで午前中休みをもらいましたが、結局出かける元気が出ませんでした。
何だか受診がイヤになることがあります。
気力がおちると、医者にも行けません。
休みの日に好きなことを楽しめる方はうらやましいです。
私は近頃、楽しめることが無くなりました。
…と書きましたが、不愉快に思われた方がいらしたら、ごめんなさい。
悩みは人それぞれでした。
比べるものじゃないですね。
幼い頃は苦味など好まないのに、成長すれば味わえる。
同じように、苦しみもいつか「あれで良かった」と思える日がある…といいなと思っています。
いい天気ですね。
会社、休みました。目が覚めて準備しようと思っても身体が動かなくて。
身体は元気なのに身体が動かない。仕事が始まるとよくこのようになります。
不安感が強くなっているんでしょうね。
自分は気づかないんだけど。
昨夜は、服を完成させました。生地は家にあった物なので材料費ゼロです。なかなか気にいっています。
今日は、流行本などを借りてきました。ゆっくり読めるといいです。
そうそう、昨夜TVで紹介されていた、孫子の「兵法」、 少し気になりました。
ここ2ヶ月で不安感が大きくなって抗うつ薬に加えて抗不安薬も併用するようになりました。自動車関係の仕事は合わないので食品関係の製造の仕事に切り替えました。転職回数が10回以上しているので自分に全く自信が持てないのです。
失敗経験の積み重ねによってすぐに辞めてしまいます。
病院には行っていますが改善しません。不安感がとにかく大きいのです。
カウンセリングで認知行動療法もうまくいきません。
親に理解がないので1人暮らしです。
自分と現実とのすり合わせがどうしてもうまくいかないのです。
過去の失敗を結びつけて今を生きていないのは気づいているんですが、その時は、圧倒されてしまい辛くなります。
それで辞めてしまいます。
生活と仕事がどうしても噛み合わないのです。
ただ、趣味は上手に出来るのが救いです。
ちなみに趣味は身体を動かすこと。
フルマラソン、この前、走りました。11月にはまた走ります。
来年はトライアスロンにも挑戦する予定です。
ちょっと疲れが出たみたいです。今から寝ようと思います。
けんぼうさんへのお返事です。
私も、そんな感じでした。
なかなか、難しいですね。
あんもさんへのお返事です。
> 人の挙動や反応が気になる。
> メンタルな問題を抱えていると
> そういうこと、ありますね。
>
あんもさん、はじめまして。
その気持ち僕もいつも感じてます。
昨年末から東京から単身赴任でこちらに来てるのですが
なかなか仕事で成果が出せず、人も仕事も怖いです。
昼御飯もなるべく一人で食べるようになってしまい、
まだ打ち解けられません。
人の挙動や反応が気になる。
メンタルな問題を抱えていると
そういうこと、ありますね。
少し前、すれ違う人の挙動や反応がひどく気になっていました。
以下は、その時の落書きです。
(今はいくらか楽になりました)
----
何かの物語にありそうな話。
人に嫌われ避けられる鬼(化け物)。
でも、側に来てくれる人もいる。
「お前は俺が怖くないのか?」
そんな鬼(化け物)になったような気分。
でも、あらゆる全ての人から、うとまれているわけではないんだよ。
また、こういう物語が存在し続けるということは、この世にこのような者も必要ということ。
完璧な、いいひとばかりの世界では、学び・成長の場がない。
嫌われ者は、辛いだろうけど、物語で演じがいのある脇役。
どんなドラマが先に待っているだろう。
うつ関係マンガが結構出てますね。
「どんなウツも、絶対よくなるラクになる!」(有島サトエ著・すばる舎)
うつと付き合って18年、医療従事者として生きてきた著者による、リアルでノウハウたっぷりな本。
未遂話も出てきますが、おおらかな絵柄が、ほっとできるかも知れません。
1年位前の本です。
「『死ぬくらいなら会社辞めれば』ができない理由」(汐街コナ著・あさ出版)
最近の本です。
シンプルな絵柄で、ブラック企業等での過労自殺にいたる心理や人生の見なおし、メンタルクリニック入門までまとめられています。
辛いときは、「俺がやらねば誰『か』やる」、で休む!
明日、行ったら、日曜日は休めます、というか休みます。色々あったのでやれやれです。
今日はテレビが面白いのがやっていません。
暑いですね。
味噌にトマトとは、
和風と洋風で、
上手くあえば
いいのかもしれませんね。
午前中、洗濯物を干していたら、我が家にある燕の巣に ヒナが
いることに 気付きました。縁起がいいって言いますね。
ここ最近の マイブームは お味噌汁にトマトを入れることです。意外に合います。
すぐ投稿してしまって申し訳ないです。家族の一人が、先日 大けがをしてしまいました。
一つ間違ったら○んでいたところです。もう年寄りなんだから 救急車を使え、と言っときました。
一日で疲れてしまいました。
明日は 自分の 診察です。やっと調子を整えた、或いは何とか行ける状態です。
自分は精神科、内科別々です。内科の方は 大きな病院なので精神科を作ってほしいです。
大きな病院で精神科がないなんて、今時時代遅れです。
特定健診やどこの科に言っても、飲んでいる薬、病気は全て記入しています。
今の医院は、ほとんど内科で、精神的ケアができてない。
パソコンで、他の医院を見つけたんだけれど、
今服用してる薬も話さないといけないのか、
迷ってます。
本の「うつ抜け」を5分の3程、読みました。全然期待して居ませんでした。漫画や表現が
自分には過激で、気分が悪くなりました。「ツレうつ」の方が ずっとうつ病の事を表現
していると思います。
木の剪定をし始めました。秋は用事があるので、6月でできるといいんだけれど。もう大変なので
木を少し断捨離することにしました。でも木の中心になる枝を すっぽり切ってしまうといけないようです。
フライパンが 超軽量の物になり、ずっと使いやすいです。
?
こんばんは。昼間は暑いですね。
衣替えの途中で、熱中症になりかけました。
集中力発揮は、もう無理です。みんな処分したい、捨てたい、
とあれこれ考えているうちに、気づけば、衣装缶は満杯、
新品は買えない身分です。どれもが安物でバーゲン品のものばかり。
夕方には庭にお水を撒きました。
うつ病患者は、早起きができれば、
快方に向かっている、と聞いた覚えがあります。
夜型の私は午後遅くから出ないと、動けません。
とすれば、抗うつ薬、安定剤、眠剤、これって縁が切れないのだろうか。
こんにちは。
書き込みモードとそうでない時があって
ご無沙汰しています。
半袖に切り替わりましたね。
時は速い!
仕事帰り、西の空を見るのが楽しみです。
黄砂の影響もあるのでしょうか、地平線近くがきれいに赤く染まり、建物が黒く沈んでいきます。
プラネタリウムが始まる…
子供のころ、初めて見た経験を思い出しました。
でも午後は暑いです。2階に居ると余計にです。明日はクーラーを付けてしまおうかしら。
この掲示板を書いているのは、交流もありますが、病気理解と いい薬が出来るように
願っているためもあります。
今度、とてもいい香りのするボディクリームが届く予定です。楽しみです。
(アロマオイルの匂いが苦手なので、アロマオイルの代わりです)
未婚の自分は あの報道になぜか とても悲しくなりました。自分の身の上を 思い知らされた
感じがするからでしょうか。でも明日ぐらいには 気にならなくなるといい。
今月はとても 物入りです。今はそういう時期が 来たんだと思います。買った物が自分を
助けてもらえたり、気持ちが良くなったり するんならいいや、と思って。
今日は休みで落ち着いています。
あさこさん、応答ありがとうございます。
ボン・ジョヴィの歌に、こんなタイトルのがあるんです。
(部分削除しました)
過去に甘えていてはいけませんね。
もっと笑うようにしないと。
(自分のことです)
体の痛かった所は、何でもありませんでした。ホッとしました。ただ4月に入ってから、
調子が良くありません。去年の今頃に比べてもかなり違うので、何が問題なのか
をゆっくり探ろうかなと思います。
キタハラさん、「よい一日を」っていい言葉ですね。私も少し良くなって 人に言え
るようになりたいなあ、と思います。健康な頃は言ってたような気がします。
「笑い」もいいですね、ちょっと前から 気になる芸人さんが出来ました。
今週も何とか生きて金曜日までたどり着けました。
一日一日、少し休んだり、会社であがいたりです。
竜ちぇるさん、ありがとうございます。早めに病院へ行ってこようと思います。
今日は庭の手入れが少し出来ました。
体の痛い部分、気になりますね。早ければ早いほどいいので、病院行かれたらいいですね。
私の知り合いで、75歳のおじさんが、友人が、すい臓がんで、余命半年と言われて、
何も治療しないで、5年生きてる。今じゃ、誤診じゃなかったのて、話してます。体重は、35キロらしい
ですけどね。 笑いは、がんにいいらしいです。良いことを、祈ります。
今朝は久しぶりに ストレッチをしました。心と身体の緊張がほぐれたらいいな。
自分が思ったり、言ったりする事は 脳がそう思ったり、言ったり していることなんだと
気付きました。
一年以上前から、体のある部分が痛いので 病院へ行ってこようかな、と思っています。
なかなか良い事が言えないこの頃です。 いい事がありますように。いい事でなくても悪いことが
おきませんように。
理由もなく投稿を消すとは何様なんだ?
中途半端に消すから話の辻褄が不明になるばかりか、信用も無くすことくらい、管理者なら判るんじゃないの?
判らないなら止めちゃえばいいのに。
ゆうこさん、つらかった時に ありがとう。つらい時は 自信も無くしてしまいます。
ちょっと一息です。
そうそう、昨日は診察日で、染め直したスニーカーを履いて行き、数時間後、
家に帰ったら、靴下に思いっきり色写りしていました。色止めしたのになあ。
からだが生きている間は、生きていないと、ね。
自分への独り言を失礼しました。
NHKのみんなのうたで流れている「お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙~」といううたがお気に入りです。
包丁を使うようなリズムと、童話のようなカラフルなアニメ。
ゆったりめのキャラクターがほっとさせてくれます。
組当番、良かったですね。
うつの時には、町内の順繰りの当番や役員って
かなりのプレッシャーですもの。村八分になってもいいや、
と開き直って跳ね返すことは、それなりの覚悟がいりますね。
新しいことは、気力も体力もいりますね。
お大事にね、おいしいものでも食べて
気晴らしができるといいですね。
新しいことをするのって、気力体力のいることですね。
無理は禁物と分っていても、私もつい頑張ってしまう性分です。
後で何倍かのしっぺ返しに、へたっています。
うつ病を患っている人は、どこか似通っていますね。
お大事にね。
こんばんは。
周辺が賑やかです。気分が沈んできます。
車も異様な混み具合です。行きつけの
喫茶店へ逃げました。指定席が空いていました。
家族連れもカップルもいませんでした。
帰宅途中でお寿司とプリンとコーヒーゼリーを買いました。
頓服は常にバッグに入れてあります。
主治医に頼めば処方してくれます。
無理に動かずに静かに過ごしたいのに、
この国はどうやら何かにつけて、騒ぎすぎるようです。
バカみたい、だんだん鈍くなっていく自分も嫌ですね。
今朝の新聞に載っていた。“新しい事をはじめると、知らず知らずのうちに 疲れが溜まる。
緊張したり、無理したり” その通りなんだと思う。新しい事は始めない方がいいのかも。
つらかった、悲しかった。診察日を伸ばしたかったけれど、こういう日に限って
夜のお薬が足りない。
別の人がなりました。助かりました。
診断書まで用意してましたから、
まずはー安心です。
ホ・オポノポノでしたか、独り言で自分自身に話しかけてます。
ありがとう。
ごめんなさい。
許してください。
愛してます。
「ありがとう」は、メール表題にもしょっちゅう使ってます。
話しても書いても気持ちよくなれて、とても好きな言葉です。
今日テレビを観ていたら、3億数千万円を強奪された事件とか韓国人の男が空港で7億円を持ち出そうとして捕まっただとかのニュースをワイドショーでやっていたけど、金を持っている奴っているんだね…。何か毎日我慢して命を削りながら仕事をしているのが、アホらしくなるよ。
昨日は 考えている事、やるべき事 全て手放して 午後からほとんど寝ていました。
今日は 用事で出掛けました。行く前は行きたくなかったけれど 今まで親切にして下さった人の事など
を思い出したりして、それを糧にして行けました。
今季も新しい人が来ました。今まで こんな人出会った事がない、という人もいますが、
ちょっと慣れました。
今日はその後 ランチに行きました。家に帰りたくなかったのです。
私は病気の都合で、座席に座っているのが苦痛です。
通勤電車でずっと座ってられる人を、スゴいと思ってます。
でも、席に座っている人には、私には思いもよらない違った悩みがあったりするのでしょうね。
人それぞれ背負うものが異なっていて当たり前の娑婆ですから、自分の荷物はあきらめて受け入れて、泣き言言いながら(私です)生きぬくしかないのでしょうかね。
ま。いいか。
泣き面にハチ、ということわざがあるくらいですから、悪いことの重なる時もありますね。
でも、人間万事塞翁が馬、ということも言われます。
悪いことと思っていても、長い目で見たらそうでもないときも。
(逆パターンもありますが)
休む必要があるときは、一生懸命休むしかないのかも。
現在、東京から刈谷に単身赴任中。
先週の木曜日の朝、胃の激痛に耐え切れず救急車で
刈谷の病院へ。CTや超音波ではでは問題無かったため
点滴うって返されました。東京に用事もあり金曜には、
東京に戻っていたのですが刈谷の病院から肝臓の酵素の
値が通常の100倍の為、すぐに再検査して値がかわってなかったら入院しろとの電話あり。結局月曜日に再検査して数値は
下がっていたものの、ついでに前から気になっていた膝の古傷の痛みのためMRI受診。結果、膝の下の軟骨骨折と半月板損傷。2~3ケ月の安静が必要とのこと。暫くは会社は
休むことにしましたが、何でこんなに悪い事ばかり
続くのだろう。それともこれも甘え?でそれ位なら会社に
行くべきなのか?
当然うつも酷く、気力も体力もなく、ほとほと疲れきりました。
うつのひどい時には、散財しますね。
衝動買いをはじめとして、衝動何々です。
今でも私はそんな時があります。お金がないのに
感情のコントロール不能と言った方がいいのかも。
こんばんは。桜が昨日の雨で一斉に散りました。
何となく、ホッとしています。
私も読書大好き人間ですが、ああせよこうせよ、の類の
本は選びません。また自分の価値観や、信仰している宗教を
押し付けてくる人たちとは距離を持っています。
うつ病の症状はそれぞれ違うものだと認識しています。
もともと何かのせいにすることは苦手です。
自分で自分をがんじがらめにしてしまうというタイプなので
もっと緩く気楽になりたいのですが、それができません。
ただ一言、現在うつ病で苦しんでいる人たちに
もう頑張りすぎなくていいんだよ、と声をかけたくなります。
懐かしい顔ぶれの書き込みを読むと、じわっとした気持ちになります。
ななえさんはしばらくご無沙汰ですが、お変わりありませんか。
自分は 宗教家の書物 は読まないです。変な占いも要注意です。遊びの占いは楽しみます。
だるさが 少し寝ても 一、二日で抜けないです。この際、安定しない気候のせいにします。
衣替えも 少々億劫。リメイク疲れもあるのかな。今までの 春の体調とは ちょっと違うので何だろう。
先の、渡辺和子さんの本から引用した書き込みの訂正です。
あの言葉は、渡辺さんが子供の頃に言われたものと思われます。
「うつの時に言われた言葉ではない」と思いますので、辛く感じたかたはどうか読み捨てて下さい。
私の書いた文章の順序がおかしかったのです。
先ほど手直ししました。
ごめんなさい。
別件ですが。
うつのひどいときには、何だかあれこれともがいてしまい、お金を散財することがあるのかもしれません。
私の場合は昨年末に、毎日毎日別の医者に通って、さんざん貢いでいた日々がありました。
あの頃は、体調不良が不安で心配で仕方なかったと思います。
自殺とか考えていたのに、他方では大病を心配するなんて、おかしいことですが。
脳がうまく働いていなかったと思います。
時を待つ必要があったのかもしれません。